「SSDからRaspbianを起動する方法」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目: 5行目:


== SDカード必要 SSD起動ディスク化 ==
== SDカード必要 SSD起動ディスク化 ==
===== デバイス名の確認 =====
==== デバイス名の確認 ====
以下のコマンドを実行する。<br>
以下のコマンドを実行する。<br>
  sudo fdisk -l | grep /dev/sda
  sudo fdisk -l | grep /dev/sda
 
  # 結果
  # 出力
  Disk /dev/sda: 111.8 GiB, 120034121728 bytes, 234441644 sectors
  Disk /dev/sda: 111.8 GiB, 120034121728 bytes, 234441644 sectors
  Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
  Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
17行目: 17行目:
  Disk identifier: 0x3d0e23d3
  Disk identifier: 0x3d0e23d3
<br>
<br>
===== パーティションの作成 =====
==== パーティションの作成 ====
SSDのパーティションを作成するため、以下のコマンドを実行する。<br>
SSDのパーティションを作成するため、以下のコマンドを実行する。<br>
  # パーティションテーブルの設定を行う
  # パーティションテーブルの設定を行う
  sudo fdisk /dev/sda
  sudo fdisk /dev/sda
<br>
<br>
続いて、以下のように入力していく。<br>
続いて、以下のように設定する。<br>
  # dでパーティションを削除する
  # dでパーティションを削除する
  Command (m for help): d
  Command (m for help): d
63行目: 63行目:
  Syncing disks.
  Syncing disks.
<br>
<br>
 
次に、上記で作成したパーティションを確認するため、以下のコマンドを実行する。<br>
===== 作成したパーティションの確認 =====
上記で作成したパーティションを確認するため、以下のコマンドを実行する。<br>
  sudo fdisk -l
  sudo fdisk -l
   
   
  # 結果
  # 出力
  ...省略
  ...省略
  Disk /dev/sda: 111.8 GiB, 120034121728 bytes, 234441644 sectors
  Disk /dev/sda: 111.8 GiB, 120034121728 bytes, 234441644 sectors
  Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
  Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
86行目: 86行目:
  sda            8:0    0 111.8G  0 disk  
  sda            8:0    0 111.8G  0 disk  
  └─sda1        8:1    0 111.8G  0 part  
  └─sda1        8:1    0 111.8G  0 part  
  mmcblk0      179:0    0  58.9G  0 disk  
  mmcblk0      179:0    0  29.9G  0 disk  
  ├─mmcblk0p1 179:1    0  42.9M  0 part /boot
  ├─mmcblk0p1 179:1    0  42.9M  0 part /boot
  └─mmcblk0p2 179:2    0  29.8G  0 part
  └─mmcblk0p2 179:2    0  29.8G  0 part
<br>
<br>
===== パーティションのフォーマット(ext4) =====
==== パーティションのフォーマット(ext4) ====
SSDに作成したパーティションをフォーマットするため、以下のコマンドを実行する。<br>
SSDに作成したパーティションをフォーマットするため、以下のコマンドを実行する。<br>
ここでは、ext4でフォーマットを実行している。<br>
  sudo mkfs.ext4 /dev/sda1
  sudo mkfs.ext4 /dev/sda1
   
   
# 出力
  mke2fs 1.43.4 (31-Jan-2017)
  mke2fs 1.43.4 (31-Jan-2017)
  Found a dos partition table in /dev/sda1
  Found a dos partition table in /dev/sda1
108行目: 110行目:
  Writing superblocks and filesystem accounting information: done   
  Writing superblocks and filesystem accounting information: done   
<br>
<br>
===== ルートディレクトリのコピー(SDカードからSSDへ) =====
==== ルートディレクトリのコピー(SDカードからSSDへ) ====
SDカードのルートパーティションにあるルートディレクトリの全ての内容(bootディレクトリを除く)をSSDへコピーする。<br>
SDカードのルートパーティションにあるルートディレクトリの全ての内容(/bootディレクトリを除く)をSSDへコピーする。<br>
<br>
<br>
まず、SSDのパーティションをアンマウントする。
まず、SSDのパーティションをアンマウントする。
127行目: 129行目:
  sudo e2fsck -f /dev/sda1
  sudo e2fsck -f /dev/sda1
<br>
<br>
===== 自動マウントの設定 =====
==== 自動マウントの設定 ====
/etc/fstabにSSDのPARTUUIDを登録することにより、起動時に自動マウントすることができる。<br>
/etc/fstabファイルにSSDのPARTUUIDを記述することにより、起動時に自動マウントすることができる。<br>
PARTUUIDを登録する理由は、SSDのフルパスが変更されてもマウントできるからである。<br>
PARTUUIDを記述する理由は、SSDのフルパス(例 : /dev/sda1等)が変更されてもマウントできるからである。<br>
<br>
<br>
ブートファイルであるcmdline.txtを編集する。(cmdline.txtのバックアップを作成すること)<br>
ブートファイルである/boot/cmdline.txtファイルを編集する。(必ず、/boot/cmdline.txtファイルのバックアップを作成すること)<br>
cmdline.txtの中にあるroot=/dev/mmcblk0p2をroot=PARTUUID=xxxxに変更する。<br>
/boot/cmdline.txtファイルの内容において、<code>root=/dev/mmcblk0p2</code>を<code>root=PARTUUID=xxxxxxxx-xx</code>に変更する。<br>
(PARTUUIDの値は、blkidコマンドを実行することで表示される)<br>
(PARTUUIDの値は、blkidコマンドを実行することで表示される)<br>
  sudo cp /boot/cmdline.txt /boot/cmdline.txt.org
  sudo cp /boot/cmdline.txt /boot/cmdline.txt.org
143行目: 145行目:
  dwc_otg.lpm_enable=0 console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=xxxxxxxx-xx rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait
  dwc_otg.lpm_enable=0 console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=xxxxxxxx-xx rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait
<br>
<br>
fstabを編集して、PARTUUIDの値を変更する。<br>
次に、/etc/fstabファイルを編集して、PARTUUIDの値を変更する。<br>
fstabの設定に誤りがある場合、再起動時にemergency modeで起動されるので、必ずfstabファイルのバックアップを取ること。<br>
もし、/etc/fstabファイルの設定に誤りがある場合、再起動時にemergency modeで起動されるので、必ずfstabファイルのバックアップを作成すること。<br>
  sudo cp /etc/fstab /etc/fstab.org
  sudo cp /etc/fstab /etc/fstab.org
  sudo nano /etc/fstab
  sudo nano /etc/fstab
152行目: 154行目:
  PARTUUID=xxxxxxxx-xx  /              ext4    defaults,noatime  0      1  # SSD内のルートディレクトリ
  PARTUUID=xxxxxxxx-xx  /              ext4    defaults,noatime  0      1  # SSD内のルートディレクトリ
<br>
<br>
Raspbian OSを再起動する。<br>
最後に、Raspbianを再起動する。<br>
  sudo reboot
  sudo reboot
<br><br>
<br><br>
162行目: 164行目:
今まで通りmicroSDカードを挿入すればUSBブートは無効になる。<br>
今まで通りmicroSDカードを挿入すればUSBブートは無効になる。<br>
<br>
<br>
===== Program USB Boot Modeの有効化 =====
==== Program USB Boot Modeの有効化 ====
まず、現在のOTPメモリの設定を確認するため、以下のコマンドを実行する。<br>
まず、現在のOTPメモリの設定を確認するため、以下のコマンドを実行する。<br>
17:1020000aが表示されていれば、Program USB Boot Modeが無効であることを表している。<br>
17:1020000aが表示されていれば、Program USB Boot Modeが無効であることを表している。<br>
186行目: 188行目:
17:3020000aが表示されていれば、Program USB Boot Modeが有効であることを表す。<br><br>
17:3020000aが表示されていれば、Program USB Boot Modeが有効であることを表す。<br><br>
<br>
<br>
===== SSDへRaspbianをインストール =====
==== SSDへRaspbianをインストール ====
外部ストレージとしてUSB2.0で接続可能な外付タイプのSSDを使用する。<br>
外部ストレージとしてUSB2.0で接続可能な外付タイプのSSDを使用する。<br>
SSDにRaspbianをインストールする方法は2種類存在し、両方を以下に記載する。<br>
SSDにRaspbianをインストールする方法は2種類存在し、両方を以下に記載する。<br>
208行目: 210行目:
:# [Copy complete]画面が表示されたら[OK]ボタンを押下、[Close]ボタンを押下して[SD Card Copier]を終了する。
:# [Copy complete]画面が表示されたら[OK]ボタンを押下、[Close]ボタンを押下して[SD Card Copier]を終了する。
<br>
<br>
===== SSDからRaspbianを起動 =====
==== ブートファイルの設定 ====
ブートファイルである/boot/cmdline.txtを、以下のように編集する。(cmdline.txtファイルはバックアップを作成すること)<br>
/boot/cmdline.txtファイルの内容において、<code>root=/dev/mmcblk0p2</code>を<code>root=PARTUUID=xxxxxxxx-xx</code>に変更する。<br>
PARTUUIDの値は、<code>blkid</code>コマンドを実行して確認すること。<br>
sudo cp /boot/cmdline.txt /boot/cmdline.txt.org
sudo nano /boot/cmdline.txt
# 変更前
dwc_otg.lpm_enable=0 console=serial0,115200 console=tty1 root=/dev/mmcblk0p2 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait
# 変更後
dwc_otg.lpm_enable=0 console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=xxxxxxxx-xx rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait
<br>
==== SSDからRaspbianを起動 ====
まず、Raspbianをシャットダウンして、Raspberry PiからmicroSDカードを取り外す。<br>
まず、Raspbianをシャットダウンして、Raspberry PiからmicroSDカードを取り外す。<br>
<br>
<br>

案内メニュー